こんな課題を解決します

Web集客に期待してサイトを制作したけど…

Web集客に期待を寄せてサイト制作をおこなったは良いが、その後の成果がうまく出ていない。そういう事例は数知れずあります。
サイト制作には大きな労力が必要です。そのため、制作する時には発注側も受注側も多くの人員、予算、時間を投入します。

ただ、制作が終わってからはいかがでしょうか?

思い当たる節はありませんか?
せっかく労力をかけて作り上げたサイトを、眠らせているのはとてももったいないです。
UNIT-WALKは今あるサイトをWeb集客ができる状態にするのが使命です。

サイト集客の悩みを多くご相談いただいています。

Case1.サイトを作ったけどそれほどお問い合わせが来ない

集客できるサイトというコンセプトで制作会社が熱心に制作してくれたが、お問い合わせがあまり来ない。

どれだけ素晴らしいサイトを作っても、その後の運用がなければWeb集客の効果は見込めません。

など、まず現状を知ることが大切です。
UNIT-WALKでは現状把握から、課題点を洗い出し、毎月の改善で目標の成果を目指します。

Case2.毎月お問い合わせ数が一定

ある程度問い合わせはきているけどお問い合わせ数が一定で、伸びがない。

Web集客でお問い合わせ数を伸ばす方法はとてもシンプルで、2つの数値でしか成果を伸ばすことはできません。

  1. アクセス数
  2. お問い合わせ率

この2つだけです。お問い合わせを伸ばすには、サイトに来てくれる人を増やすか、サイトに来た人のお問い合わせの確率をあげるしかありません。
現状、あなたのサイトではその2つの数値はどのようになっているでしょうか?
どちらが伸ばせる余地があるでしょうか?
どのようにすれば伸ばすことができるでしょうか?

まずは現状把握から。その上で、まずはどちらに注力するのか?その方法は?などのご提案をさせていただきます。
マンネリとした問い合わせ数に角度を付けられるように、我々が力を尽くします。

Case3 制作会社がいったことしかやってくれない

これもよくある話ですが、制作会社に修正など依頼すれば対応はしてくれるが、集客のためのプロとしての提案があまりない。

もちろんすべての制作会社さんがそうではありませんし、とてもしっかり運用までサポートしてくれる会社さんもあります。

ただ、まず認識しておかないといけないことは、運用で成果を出す部分までの協力をお仕事としてお願いしているかどうか?という点です。

制作会社が、その後の集客のサポートもしてくれると考えている方も多いのではないでしょうか?
実はそうではないことが圧倒的に多いです。
制作だけが専門な会社もありますし、すべての制作会社が運用の知識があるわけではありません。
大きなプロダクションであれば、制作チームとマーケティングチームが分かれており、制作フェーズであれば制作チームが、運用フェーズであればマーケティングチームが支援してくれるなどの体制がありますが、それだけの体制を敷けていない制作会社の方が圧倒的に多いことをご理解いただいて上で、下記の2点を再度ご確認ください。

そうでなければ、そもそも制作以外の部分で制作会社に期待するのはお門違いです。
制作は制作のプロ、運用は運用のプロに任せましょう。

Case4. そもそも全く課題がわからない

これも割とあるパターンで、「解析はしていますか?」とお伺いすると、「Google Analyticsは入れている」「たまにアクセス数を見ている」などというクライアントが多くおられます。

Google Analyticsはとても多くのことが見られますが、その反面でどこを見て良いかわからないという側面もあります。

クライアントに現在のサイトの状態を把握いただくことはとても重要ですので、
われわれは、そのデータで必要な場所を噛み砕いてお伝えいたします。
その上で、課題をご説明し、その課題を解決する方法を提案し、サイトへの実装までを行います。

サイトで問い合わせが来ないというのは、機械の故障のようなものです。
何が原因で故障しているのか、原因をまず突き止めなければその対処法もありません。
UNIT-WALKではスポットでの解析サービスもおこなっておりますので、原因を突き止めたいかたは下記よりお問い合わせください。

無料相談はこちら

とにかく現在のWEBサイトの成果に、満足していないのであれば、
まずは一度ご相談ください。
成果と出すために何をすべきか本気で一緒に考えます。